
ここは、思ったことを言ったり、書いたり描いたり、ぼそぼそ歌ったり。
自分の部屋の片隅にあるちゅうくらいの箱に「大切かわからないけど今は捨てられないもの」をボンボン入れていく感じで使えたらなあという空間です。
2023年2月28日【雑記】
2月が終わろうとしております。寒い日もこれからそんなにありませんって私の住むとこの天気予報で言ってました。今年は前のめりに春が来るんですね。
ぐしゅぐしゅ。
さて実は(気づいてた人も居ただろう)、、
1月の真ん中過ぎくらいからライブの予定をモリモリ入れていました。
自分的には本当に久々のドキドキするペースで、チャレンジの意味もありで。
今まであんまり言われたことなかった「拝郷さん、すごくライブたくさんされてますね」「お忙しそうですね」って言ってもらえたりしました。たしかに。。!
その期間がまずひと段落したような気のする今日です。
たくさんのサポートとか、待ってるよって声とか、久しぶり初めまして・またね、って挨拶のくれるパワーのおかげで本当に楽しく歌って過ごせたなと思います。
皆さんありがとうございました!
連続のライブの心や体の持って行き方はまだまだ試行錯誤ですし、
その他もっと思いを巡らせて行かないといけないこともドンドコ出てきますし。
とにかくやってみないとわからないことばかり。
わからないことがわからない、フレッシュマン。
こんな気持ちになったことがとてもうれしいです。
ひと段落とは言いましたが、また2週間のちには次のウエーブがやってくる予定。
上手に乗りこなすぜなんて生意気は言いません、とにかくひとつひとつ生きた心地を味わいながら大事に挑んでいきたいと思います。
成長するぞぉぉぉぉぉ
2023年1月14日【雑記】
こんにちは。年が明けて半月も経ちました!わあ!
ちゅうくらいの箱、ここに何を最初に入れるべきか考え続けて考えすぎちゃって全然ほっぽらかしになってしまったので、とりあえず今年の目標の一つを書こうかなと。
それは
「譜面の整理をする」
です。
はい。譜面の整理をする、です。今年の目標。合ってますよ。あなたの眼精疲労じゃないよ。
ご存じの通り、性格がおおらか(雑で無頓着)で、のんびりやさん(なんでも遅い)。そして情が深いのも手伝って、なかなかモノが捨てられないんですよね。。
音楽を届け始めて22年目、作品もライブも一人じゃもちろん形にできないので、手を貸してくれる方々へのお手紙・説明書である譜面をその都度書いていくんですが、
例えばライブが違えば同じ曲でも書き込むものが違うでしょう。。
なので元本を毎回コピーして、そのライブ用に使ってきたんですね。
22年間。編成が変わるたびにそうして。。
そしてもちろん私だけでなく、アレンジャーさんやバンマスの方が親切に解かりやすく書き直してくれたバージョンもすっごくたくさん♡
さらに時を経るごとに私だって成長しますから。譜面の大切さを以前よりも理解していざ昔のモノに目を通すと、それはそれはもうひどいアリサマでして、近年書き改めたものも増えてきました。
それだけあるともはや「元本」の概念すらあやふやです。
それらをコピーし、時にはコピーをコピーし、そのうちコピーが勝手にコピーしだすかも。。
・・・・・・・・
それが音楽室の片隅にズンズン積まれていくわけです。
しかも、無秩序に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!インデックス?は?
今回もバイオリンの藤縄陽子ちゃんにお渡しする必要な譜面を探すのにすごい長い旅をしましたよ。
すごい集中力で。見逃すとイチからやりなおしだもんね。
こんなにあるのに、なぜか1枚もない曲もあるよ!どうなってんだ?
そこで思ったわけです。
ハァ、、ハァ、、、譜面、整理しよう、、要らないものはみんな捨てよう、、
夏までには!!!!!!(←これが多分ダメ)
そしてまた新たな曲を作って、健全にまっとうに譜面を増やして行こう。とも思うのでした。
ちゅうくらいの箱。第一回目は文字のみでお届けしました。こんな感じでここも無秩序になっていく気がしてならない。。
眼精疲労になっちゃったらごめんね。
P.S.あと今年こそ健康診断にも行くぞぉぉぉぉぉ
2022.12.23
こんにちは。新しいホームページができました。
シンプルですが、拝郷のあれこれを直接感じてもらえる場所に育てていこうと思います。